かぴらばす保育園お遊戯会Vol.1
かぴらばす保育園のお遊戯会が行われました。乳児組の赤ちゃんから、年長さんまで、この日の為に猛特訓を重ねた成果を存分にご覧下さい。

2014年度のお遊戯会がおこなわれました。年に一度おこなわれるこの合唱、合奏、演劇の発表会で、園児達は会場の保護者のみなさまと一緒に楽しもうと、様々な衣装に身をまとい、楽器を演奏し、歌をうたい、役を演じます。
日常にはない馴れないパフォーマンスばかりですが、くじけることなく練習し、大いに奮闘しました。
当日は、その成果をとくと見ようと開演前の会場は人でごったがえしました。

にわかに活気づく階下の様子に色めきながら、園長先生の話を聞く園児たちです。



新しい先生も紹介され、いよいよお遊戯会が始まります。
まずは代表者の挨拶から。


つづいては乳児さんたちがかわいい合唱曲を、踊りをまじえて歌います。



今度は幼児のみんなが、歌います。元気いっぱいでしたね★



ほし組、たいよう組さんたちはかわいい衣装に着替えて、お遊戯。


"ぐるぐるどかーん"が見事に演じきられたところで、今度はにじ組さんが合唱・合奏を披露しました。



ほし組、たいよう組さんがカムバック。今度は"ハッピージャムジャム"を躍ります♪



ここからは各年代ミックスで、合唱と合奏。年長さんのリードに幼児さん達がついていきます。





みごとなピアニカさばきですね^^





手話で踊るという難しいパフォーマンスにも挑戦。息があっていて見事です。


さあ、合唱合奏はここまで。各年代がオペレッタに挑戦する後半戦に突入です!