Q1:いつ入園の手続きを取ればいいですか。なお、年度途中の入園の受付はしてくれるのですか?

受付は年間を通して、いつでも手続き・申請ができます。しかし、施設の受け入れ可能の園児数が決まっているので、手続き・申請をしてもすぐ入所できるとは限りません。受け入れ状況は、当サイトにてお知らせいたします。

Q2:保育費用はどのくらいかかるのでしょうか?

ご家庭の前年度所得に応じて市が査定し、保育料が決められます。

Q3:入園前に用意しておくものはありますか?

特別ありません。入所決定後のオリエンテーションで用意して頂くものをお話ししますが、それからで十分間に合うものばかりです。

Q4:見学は受け付けて頂けるのでしょうか?

事前に電話予約が必要になります。合同での見学日のお知らせは当サイトにてお知らせします。

Q5:0才児は何ヶ月目から預けられるのですか?

8ヶ月から可能です。

Q6:哺乳瓶や粉ミルクは持参するのでしょうか?

哺乳瓶と果汁用哺乳瓶を用意して頂いています。粉ミルクは、園が用意します。が、アレルギー等への対応で購入に時間を要する際は、一時持参して頂く場合もあります。

Q7:家では母乳ですが、大丈夫ですか?

母乳のお子さんは、哺乳瓶の乳首が口に合わず、ミルクを飲めずに泣き続けることが多いです。入所予定の方は、日頃から人工乳・果汁等で、哺乳瓶の乳首に慣れさせてあげて下さい。

Q8:オムツは持参するのでしょうか?

ご家庭で使用しているものをご持参下さい。紙でも布でも結構です。大体5〜6組持参して頂いています。

Q9:子供何人に対して保育士さんは何人つくのでしょうか?

国の基準として原則的に以下の表の記載に従っております。

園児区分 児童数:保育士数
0歳児 3:1
1・2歳児 6:1
3歳児 20:1
4歳児以上 30:1
Q10:一日の様子は教えて頂けるのでしょうか?

毎月の園児の様子は、連絡帳にてお伝えしております。その際、家庭での様子もそれに記入して頂き、相互に園児の状態を確認できるようにしております。有事の際は、送迎の時間帯やお電話にてお知らせしております。

Q11:送り迎えを別の人に頼んでも大丈夫ですか?

基本的には、事故・事件防止のため、特定の方に一貫してお願いします。別の方の場合は、必ず連絡帳またはお電話にてご連絡下さい。申し出のない際、お断りする事もございますので、お気をつけ下さい。

Q12:園での突然の発熱などの場合、迎えにいかないとだめですか?

その時の子供の状態にもよりますが、37.5℃を目安にご家庭(緊急連絡先)へ連絡しております。ケイレン・ひきつけ等がある場合、お迎えを待たずに園長の判断で医師に受診しますが、なるべくお迎えに来てあげて下さい。体調が悪いと子供も不安になるものです。

Q13:父母会はあるのですか?

現在、父母会はございません。

Q14:お弁当の日はありますか?

当園は基本的に給食制です。イベントの時などに「愛情弁当」をもってきていただいております。

Q15:アレルギー対策はしていますか?

現在、当園にはアレルギー児がおります。ご家庭および担当医と連絡・相談しながら、症状に応じた食事・おやつ・その他療法を提供しています。

Q16:うちの子は好き嫌いが多いのですが、大丈夫でしょうか?

家では食べられない物でも、皆と一緒だったり、好きなお友達が食べていたりすると、口にしたりします。しかし、普段から好き嫌いはないように教育してください。

Q17:遊具の事故対策などはしていますか?

日々、点検を行っております。危険な所には安全パットで保護するなど、事故のないよう努めています。

Q18:大地震などの天災があった時、私たち保護者はどうすればいいのでしょうか?

まずは、園で大切にお預かりしていますので、ご安心ください。交通機関を使わずもお迎えに来て頂ける方を日頃から確保しておくことも必要かと存じます。

Q19:意見・要望・苦情・不満など生じた場合どうすればいいですか?

よりよい保育園をめざし、父兄のみならず近隣住民の方々まで、ご意見は積極的に取り組み、保育に反映させております。また当サイトの「問い合わせ」フォームや、園の玄関に備え付けの「なんでもいっちゃおうBOX」をご利用下さい。些細なことでも結構ですのでお便りをお寄せください。

このページの先頭へ